
[ビーバー隊]活動報告(2022年12月①) 「あきのおたのしみ」美味しい干し柿を作りましょう!
すっかり秋も深まってきました。今回は、恒例の地域清掃をした後に冬に向けて干し柿を作ります。さて上手にできるかな。
すっかり秋も深まってきました。今回は、恒例の地域清掃をした後に冬に向けて干し柿を作ります。さて上手にできるかな。
9月の隊集会のテーマは、「トリプルアクセル」。大阪・なんばにある浪速アイススケート場でスケートに取り組みました。経験したことあるスカウト、初めて滑るスカウト...
毎年11月3日文化の日に合わせて地域のみなさんに生駒4団の活動をご紹介する「友遊フェスタ」を開催しています。
体験集会のお知らせです。 12/18(日)ボーイスカウト生駒4団キャンプ場にて、クリスマスをテーマに集会を行います。生駒4団ビーバー隊の子どもたちと一緒...
※本イベントは終了しております 今年もたくさんの方にご来場頂き、楽しく開催することが出来ました。この場を借りてあらためて御礼申し上げます。ありがとうござ...
◆2022年10月2日(日) 今回のテーマは、「もいまつさぜるほ」。 最初聞いても何のことかさっぱりわかりませんでしたが、反対から読むと、、、「...
8月のカブ隊の隊集会のテーマは、「スプラトゥーンBAMBOO」。ご存じの方も多いかと思いますが、スプラトゥーンとは「チームに分かれて相手チームより自分のチー...
ビーバー隊は、毎年1泊2日でキャンプへ出かけます。 今年は、寝屋川市の寝屋川野外活動センターへやって来ました。さあどんな楽しいことが待っているかわくわくです!
今回は「スカウトの日~プラごみバスターズ大作戦」を受けて「クリーンだいさくせん」を 実施しました。まちに放棄されたプラスチックごみ「はぐれプラごみ」を回収しどうしてごみになってしまったのか、またごみにならないためにはどうすればよいのかを学習します。
5泊6日のキャンポリーも終わり、中学3年生は受験勉強に専念となります。それに伴い、班長、次長も交代。1年間の成果と反省を振り替えつつ、また、お世話になった中学...