記事投稿のやり方(WEB担当者向け)

最初に

 記事を投稿するには、生駒4団WEBサイトへのログインアカウントが必要です。アカウントが必要な方は、サイト管理者もしくは団委員、隊長に問い合わせてください。
 アカウントが用意出来たら、パソコンもしくはスマートフォンからWEBブラウザでログインURLにアクセスしてください。ユーザー名、パスワード、画面に表示された文字を入力してログインします。

記事を書く

 画面左のメニュー(スマホの場合は、左上のアイコン)から、「投稿」を選び、「新規追加」を押してください。
 
 記事作成は以下の流れで行います。

  1. 記事に使用する写真を準備しておく
  2. 題名をつける
  3. ブロックエディタで記事を書く
  4. カテゴリーを選択する
  5. タグをつける(検索しやすくするため。省略してもよい)
  6. アイキャッチ画像を選択する
  7. プレビューで確認する(必要に応じて修正)
  8. 公開する

1.写真の準備

 記事に使う写真(画像ファイル)を用意します。

  • 画像サイズが大きすぎると、サーバーの容量を大量に消費してしまいますので、できれば縦横1,000ピクセル以内に縮小しておいてください。
  • 画像ファイルの形式はjpeg(jpg)形式が望ましいです。可能であればjpegに変換してください。分からなければそのままでも大丈夫です。
  • 画像のファイル名には特に制限はありませんが、以下のようにしておくと、検索エンジンにかかりやすく、PRになるので、出来ればおねがいします。
ファイル名:ボーイスカウト生駒4団XXXX隊20XX年XX月XXXXXXXX.jpg

2.題名をつける

「タイトルを追加」の欄に記事の題名を入力してください。

  • 生駒4団全体で統一感をもたせるため、以下のルールで題名をつけるようにしてください。
活動報告[隊の名前]活動名(実施年月)

例:[ビーバー隊]地域清掃活動(2020年9月)
お知らせ[開催日]○○○のご案内

例:[2/16開催]BP祭のご案内
上記以外特にきまりはありませんが、シンプルで分かりやすい
題名をつけるようにしてください。

3.ブロックエディタで記事を書く

 記事の編集は、ブロックエディタで行います。「ブロック」と呼ばれる部品の組み合わせで記事を作っていきます。
 ブロックには、「見出し」「段落(本文)」「画像」などがあり、+ボタンを押して、種類を選んで追加を行います。
 一度追加したブロックをあとで削除したり、順序を入れ替えたりすることも出来ます。

※注意
 投稿→新規追加で記事の作成を開始したとき、タイトルの下の本文を入力する欄が、初期状態では「クラシック版の段落」になっています。
 この「クラシック版の段落」は、古い方法で、ブロックエディタになっていないので、メニューから「ブロックへ変換」を選び、「段落」ブロックに変換してから以下の作業を行ってください。
「クラシック版の段落」でメニューから「ブロックへ変換」を選ぶと、「段落」ブロックに変換することが出来ます。

 ブロックを追加するときには、下図のように追加したいところで+マークを押してください。

 作業を途中で中断する場合は、右上の「下書きとして保存」(スマホの場合、上部中央の雲マーク)を押してください。あとで再開することが出来ます。

 以下、よくつかうブロックの説明です。

○見出し

 段落の見出しです。大きい順にH2,H3,H4を選ぶことが出来ます。

○段落

 本文を記述します。太文字や、文字の色を変えることも出来ます。

○画像

・画像を1枚貼ることが出来ます。
・貼り付ける画像は、新たにアップロードするか、以前にアップロードしたもの(メディアライブラリ)から選ぶことが出来ます。
・画像の配置(左右、中央)を選ぶことが出来ます。

<ブロックメニューで出来ること>
・スタイル:画像を四角形で表示するか、丸型に切り抜くかを指定出来ます。
・画像設定:画像が記事内で表示されるときの大きさを調整することが出来ます。

○ギャラリー

・複数の画像を並べて貼り付けることが出来ます。
・画像の列の数や並び順を変更することが出来ます。

4.カテゴリー設定

・文書メニューの「カテゴリー」で、適切なカテゴリーにチェックを入れてください。
・複数のカテゴリーにチェックすることも可能です。
(e.g. ビーバーの体験集会の告知記事で「お知らせ」と「ビーバー隊」にチェック)

5.タグ設定

6.アイキャッチ画像設定

・アイキャッチ画像というのは、記事一覧で、見出しの横に表示される画像です。
・文書メニューの「アイキャッチ画像」を設定してください。
・記事で使用した画像のうち、記事を最も象徴するものを選ぶと良いです。
・記事で使用していない画像を使うことも可能です。

7.プレビューで最終確認

・最後に、「プレビュー」で記事がどのように表示されるかを確認します。
・「プレビュー」を押しても、記事は公開されません。

8.公開

・プレビューでのチェックで問題なければ、右上の「公開する」を押して、公開します。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする